今日はタージ・マハルがあるアグラへ車で移動。移動時間は4時間らしいが、渋滞によって時間は大きく変わるそうだ。
朝から彼女が下痢で苦しんでいて、かなりひどくなってる。
これから長距離移動が続くのでテンションが下がっている。インドの下痢の薬が効かない。
そして、実は僕もウンコしたときに、かなり血がついていたのだ。 スパイシーなものを食べ過ぎたからなのか? 蚊にかまれたからなのか?半ズボンのズボンから出ている足のふくらはぎ部分がやたらとカユイ。
ホームステイ最終日なので、朝6時ごろに屋上に行ったが、おばさんがいない。ヨガをやっていない!日本人が来ないとやらないのだろうか?
毎日ヨガをやってるって言ってたのに・・・。マーケットは行けない、と言ってて、行けたり。 近くに駅はないと言ってたけど、歩いて10分以内にメトロの駅があったり、インドではそういうこと多い。
ちょっと時間があったので、家の近所をブラブラしてみる。
最初はちょっと怖かったホームステイの家
初日にラッシーを飲んだお店は朝と夜に大繁盛。しかし、これが下痢の原因の可能性大。
グプタ夫妻、お世話になりました! デリーでホームステイしたい際はグプタ家を検討してみてください。おばさんはちょっと怖い顔ですが、やさしい人です。金額はちょっと高いけど。
長距離移動中の道には何もありません。
ウシがたくさんいます。
まわりを見渡すと道しかない。ただただ道が続いている。そんな何にもないところに派手な店が1つ目立っている。どうやらここで休憩するらしい。
コーヒーは75ルピーだったかな。高いですよね。 サンドイッチやパニーニはどうだ。と誘ってきますが全然必要ない。 5回は断ったが、かなりしつこかった。 そして、75ルピーが税金とかで92ルピーになってきた。税金もおかしい気がする。 まあ、仕方ないと思って、100ルピーで払ったら、おつりが5ルピーしかない。
この休憩場所で不必要な時間を過ごした後、再度出発。 アグラに到着するのは、11時を予定していましたが、大渋滞のため、結局14時をまわっていました。
アグラに入ってきました。
Shivakash Restaurantというレストランです。
ここのバターチキンカレーはかなり美味しかった。 しかし、食は進まず、残しました。もうカレーは飽きたんです。 スパイシーがつらいのです。 全体的に量が多いんです。
アグラでカレーを食った後。
インド人ガイドはコワい顔してますが、たぶん、「カレーうまかったよな」とかいう話をしてます。
お腹を壊してるから、スパイシーなモノを食べたくないと言ったら、中華がでてきた。 しかし、中華が脂っぽい。 中華はお腹にやさしいから大丈夫、とインド人ガイドが言う。新しい発想だ。
疲れ切って眠る。 寝てると停電。3回ぐらいあった。停電も慣れた。
そして、実は僕もウンコしたときに、かなり血がついていたのだ。 スパイシーなものを食べ過ぎたからなのか? 蚊にかまれたからなのか?半ズボンのズボンから出ている足のふくらはぎ部分がやたらとカユイ。
ホームステイ最終日なので、朝6時ごろに屋上に行ったが、おばさんがいない。ヨガをやっていない!日本人が来ないとやらないのだろうか?
毎日ヨガをやってるって言ってたのに・・・。マーケットは行けない、と言ってて、行けたり。 近くに駅はないと言ってたけど、歩いて10分以内にメトロの駅があったり、インドではそういうこと多い。
ちょっと時間があったので、家の近所をブラブラしてみる。

最初はちょっと怖かったホームステイの家

初日にラッシーを飲んだお店は朝と夜に大繁盛。しかし、これが下痢の原因の可能性大。

グプタ夫妻、お世話になりました! デリーでホームステイしたい際はグプタ家を検討してみてください。おばさんはちょっと怖い顔ですが、やさしい人です。金額はちょっと高いけど。
車でアグラに移動
デリーを8時に出発してアグラに向かいました。移動中はほぼ寝てました。
長距離移動中の道には何もありません。

ウシがたくさんいます。
まわりを見渡すと道しかない。ただただ道が続いている。そんな何にもないところに派手な店が1つ目立っている。どうやらここで休憩するらしい。
途中で不要な休憩
途中休憩ということですが、これもお金を使わせたい雰囲気がプンプンしてます。 飲み物も水を持っているからいらんと言ってるのですが、ここで1時間休憩とかいうから、 コーヒーを頼みました。早く出発したいのだが、他の日本人旅行者とここで合流なので、待つしかないのです。コーヒーは75ルピーだったかな。高いですよね。 サンドイッチやパニーニはどうだ。と誘ってきますが全然必要ない。 5回は断ったが、かなりしつこかった。 そして、75ルピーが税金とかで92ルピーになってきた。税金もおかしい気がする。 まあ、仕方ないと思って、100ルピーで払ったら、おつりが5ルピーしかない。
おい、8ルピー!
しぶしぶ、8ルピーが帰ってきました。
この休憩場所で不必要な時間を過ごした後、再度出発。 アグラに到着するのは、11時を予定していましたが、大渋滞のため、結局14時をまわっていました。

アグラに入ってきました。
ランチはカレー
時間がないので、急いでご飯を食べに、アグラのカレー屋さんに入る。
Shivakash Restaurantというレストランです。

ここのバターチキンカレーはかなり美味しかった。 しかし、食は進まず、残しました。もうカレーは飽きたんです。 スパイシーがつらいのです。 全体的に量が多いんです。

アグラでカレーを食った後。
インド人ガイドはコワい顔してますが、たぶん、「カレーうまかったよな」とかいう話をしてます。
アグラ城
1558年にムガール帝国は首都をデリーからアグラへ移した。その時の皇帝のお城がアグラ城です。世界遺産アグラ城の観光レポートはこちらタージマハル
アグラ城の次はタージ・マハル。道路が混んでて到着したのが18時過ぎで、チケット売り場は大行列!タージマハル観光についてはこちらインドで占い
タージマハルで本日の予定は終了なのですが、「この後に占いをしようぜ。」とかなり押してきます。僕は占いに興味ないのですが、他の日本人旅行者が占ってもらうということなので、ギャラリーとして見学に行きました。インド占い体験の様子はこちら晩飯は、カレーと中華
占いの後は、ガンガラタンホテル(Hotel Ganga Ratan Agra)にチェックインして、メシを食う。お腹を壊してるから、スパイシーなモノを食べたくないと言ったら、中華がでてきた。 しかし、中華が脂っぽい。 中華はお腹にやさしいから大丈夫、とインド人ガイドが言う。新しい発想だ。

疲れ切って眠る。 寝てると停電。3回ぐらいあった。停電も慣れた。
コメントする