暑すぎて目が覚める。
そしたらエアコンがついていない。どうやってもエアコンがつかないからフロントに電話。
そしたら主電源が落ちてた。ホテルのおっさんが主電源入れて一見落着。なんか机に置いてたコインを勝手に持っていかれた。ねむい。
その後、また蚊にかまれて寝れない。顔が腫れ上がっている。昨日は確かに耳だった。 体中に虫除けスプレーをつけて、長袖に着替えて寝る。
しばらくしたら、暑くて目覚める。またクーラーが切れてる。そして、主電源がまたもや切れてる。 ボタンを押しても壊れてて電源が入らない。だから、椅子で押した。 これで、やっと寝れる。
メトロのKarol Bagh駅の周辺。歩いてたら、すぐにインド人に声をかけられた。 ガイドはいるのか、どこにいくのだ。俺の彼女は日本人だ。とたくさんのやつが話しかけてくる。 もう慣れた。
どうでもいい話をしながら時間をつぶす。
しばらくしたらガイドがやってきたので、出発です。 明日からチャオラは南インドへのガイドです。電車での移動は3日間。大変です。
本日は、朝9時から観光開始。夕方の飛行機で帰るのです。
インド独立の父と呼ばれるマハトマ・ガンジーが暗殺された場所から5キロほど北東にある「ラージ・ガート」。結構人が多い。 今も、ガンジーをしのんで、インド各地から多くの人々が参拝に訪れている。 ガンジーは人気だ。
第一次世界大戦で戦死したインド人兵士の慰霊碑です。壁には戦士した人の名前が書かれています。
観光途中で、ガイドが自分の会社に行く、と言い出した。今日の夜から別のお客様のガイドをするので、会社に必要資料を取りにいくらしい。 コンノートプレイス付近で、車で待っててください、すぐ戻るから、と言われて待ってた。 打ち合わせは仕事前にしてくれ。
しかし、待っても彼は返ってこない。結局1時間以上、車の中で待つことになった。 時計を見ると、13時30分。朝から何も食べてないし、貴重な最終日の時間がなくなり、僕はめちゃくちゃ不機嫌。僕は態度に出るのです。インド旅行最終日は不快オーラー全快でした。 たぶん、この心理はインド人には分からないのでしょう。 1時間かかるなら、フリータイムにしてくれたらいいのだ。
帰ってきて、謝るガイドのチャオラ。しかし、僕の機嫌は直りません。
飯を食べた後は観光。フマユーン廟とクトゥブ・ミナール塔に向かう。 初日にマッサージで行ったへんで、少し遠いのだ。おまけに空港とは逆方向。 ああ、ナンセンスな日程。
もっと俺が欲しそうなものが売ってるところに連れて行ってください。 結局、何も欲しいものはなく、お土産を買うチャンスを逃しました。 地元のスーパーに行きたいと何度行ってもダメでした。
ムガール帝国の第2代皇帝であったフマユーンが眠るムガール様式の墓です。 掃除している3人組。たぶん、1人でいいと思う。
ヒンズー教とイスラム教の様式が混ざり合った石塔で、デリーで最も有名な遺跡の一つ。まあ、塔でした。ああ、最終日がお決まりの観光で終わってしまう。
その後、空港に向かう。インド旅行もおわりだ。
ガイドは説明しない、やる気なし、二度と顔を見たくない。very bad
笑ってしまいました。僕のガイドはよかったんだと思います。
ただ、こんなにツアーで時間拘束されると思ってなかったので、その点は非常に不満。 そういう意味では全然面白くなかった。現地インド人と話す機会はほとんどなかったし、旅行っぽくない旅行だった。
もし、次にインドに来ることになってもツアーでは絶対来ないし、ツアーでもフリータイムばっかにする。
あと、カレーは思ったほど美味しくなかったです。 カレーな毎日にはすぐに飽きます。そして、お腹はほぼ間違いなく壊すので、想定しときましょう。
インド人は適当で嘘つきですが、それは文化として仕方ない。カースト制度の問題な気がする。テロ予告も深刻なものだったのか、日常だったのか最後まで分からなかった。 旅行中にイライラすることがしばしばありましたが、途中からしゃーないんだな。と思うようになりました。
ガンジス川でボケーっとするのがオススメです。 是非インドに一度行って体験してみてください。
おわり
その後、また蚊にかまれて寝れない。顔が腫れ上がっている。昨日は確かに耳だった。 体中に虫除けスプレーをつけて、長袖に着替えて寝る。
しばらくしたら、暑くて目覚める。またクーラーが切れてる。そして、主電源がまたもや切れてる。 ボタンを押しても壊れてて電源が入らない。だから、椅子で押した。 これで、やっと寝れる。

ROYAL RESIDENCYホテルをチェックアウト
ホテルをチェックアウトして、ブラブラする。二つ星ホテルのROYAL RESIDENCYはまあまあでした。二つ星も三つ星もあんまり変わらないね。

メトロのKarol Bagh駅の周辺。歩いてたら、すぐにインド人に声をかけられた。 ガイドはいるのか、どこにいくのだ。俺の彼女は日本人だ。とたくさんのやつが話しかけてくる。 もう慣れた。
どうでもいい話をしながら時間をつぶす。

しばらくしたらガイドがやってきたので、出発です。 明日からチャオラは南インドへのガイドです。電車での移動は3日間。大変です。
本日は、朝9時から観光開始。夕方の飛行機で帰るのです。
ラージ・ガート(Raj Ghat)

インド独立の父と呼ばれるマハトマ・ガンジーが暗殺された場所から5キロほど北東にある「ラージ・ガート」。結構人が多い。 今も、ガンジーをしのんで、インド各地から多くの人々が参拝に訪れている。 ガンジーは人気だ。
インド門

第一次世界大戦で戦死したインド人兵士の慰霊碑です。壁には戦士した人の名前が書かれています。
観光途中で、ガイドが自分の会社に行く、と言い出した。今日の夜から別のお客様のガイドをするので、会社に必要資料を取りにいくらしい。 コンノートプレイス付近で、車で待っててください、すぐ戻るから、と言われて待ってた。 打ち合わせは仕事前にしてくれ。
しかし、待っても彼は返ってこない。結局1時間以上、車の中で待つことになった。 時計を見ると、13時30分。朝から何も食べてないし、貴重な最終日の時間がなくなり、僕はめちゃくちゃ不機嫌。僕は態度に出るのです。インド旅行最終日は不快オーラー全快でした。 たぶん、この心理はインド人には分からないのでしょう。 1時間かかるなら、フリータイムにしてくれたらいいのだ。
帰ってきて、謝るガイドのチャオラ。しかし、僕の機嫌は直りません。
昼飯は提携してるレストラン
とりあえず腹が減った。ということで飯を食べに行く。 しかし、ここでも残念に追い討ちをかける。なんと!飯を食べに行くのは、初日に行ったお店らしい。 コンノートプレイスから車で15分。コンノートプレイスにもたくさん食べる場所があるのに、わざわざ15分かけて移動。同じお店にだ。 提携している場所でしか食べれない。ツアーのイヤな部分だ。だからツアーは嫌いだ。飯を食べた後は観光。フマユーン廟とクトゥブ・ミナール塔に向かう。 初日にマッサージで行ったへんで、少し遠いのだ。おまけに空港とは逆方向。 ああ、ナンセンスな日程。
恒例の買い物勧誘
クトゥブ・ミナール塔に行く前に、旅行会社が提携しているお店に連れて行かれる。店に入る前から、買わないよ、って言ってるのに、見るだけでOKっていうから仕方なく入る。5分もせず出てきて帰ろうと言うと、納得いかない様子。もっと俺が欲しそうなものが売ってるところに連れて行ってください。 結局、何も欲しいものはなく、お土産を買うチャンスを逃しました。 地元のスーパーに行きたいと何度行ってもダメでした。
フマユーン廟

ムガール帝国の第2代皇帝であったフマユーンが眠るムガール様式の墓です。 掃除している3人組。たぶん、1人でいいと思う。
クトゥブ・ミナール塔

ヒンズー教とイスラム教の様式が混ざり合った石塔で、デリーで最も有名な遺跡の一つ。まあ、塔でした。ああ、最終日がお決まりの観光で終わってしまう。
その後、空港に向かう。インド旅行もおわりだ。
日本人団体がアンケート
空港のチェックインカウンターに並んでいたら、前の日本人団体がアンケートみたいなものを書いていた。大きな字で書いていたので、後ろから見えてしまった。ガイドは説明しない、やる気なし、二度と顔を見たくない。very bad
笑ってしまいました。僕のガイドはよかったんだと思います。
インド旅行まとめ
インドに行ったら、インドを好きになる人と嫌いになる人とはっきり分かれるらしい。 でも、僕はインド好きですよ。またインドに来たいです。ただ、こんなにツアーで時間拘束されると思ってなかったので、その点は非常に不満。 そういう意味では全然面白くなかった。現地インド人と話す機会はほとんどなかったし、旅行っぽくない旅行だった。
もし、次にインドに来ることになってもツアーでは絶対来ないし、ツアーでもフリータイムばっかにする。
あと、カレーは思ったほど美味しくなかったです。 カレーな毎日にはすぐに飽きます。そして、お腹はほぼ間違いなく壊すので、想定しときましょう。
インド人は適当で嘘つきですが、それは文化として仕方ない。カースト制度の問題な気がする。テロ予告も深刻なものだったのか、日常だったのか最後まで分からなかった。 旅行中にイライラすることがしばしばありましたが、途中からしゃーないんだな。と思うようになりました。
ガンジス川でボケーっとするのがオススメです。 是非インドに一度行って体験してみてください。
おわり
コメントする